経営方針・経営計画

経営の基本方針

当社グループでは「顧客への貢献」・「社員への貢献」・「社会への貢献」という経営理念に基づき、「社会で活躍できる人づくりを実現できる最高の教育機関をめざす」というコーポレートビジョンを掲げており、単に生徒のみならず、社員・スタッフを含め、「社会で活躍できる人づくり」に全企業活動をコンセントレートして、その実現を目指しております。

そのために、具体的な方針として、

  1. 現行の学校教育制度の中で、履修内容をより確かに理解・定着するための洗練された教育システムの構築

  2. 現行の学校教育では対応できない教育分野での独自のプログラムとノウハウの確立

  3. 教育の多様化にいち早く対応し、類の無い完成度の高い教育の確立

等の方針を掲げ、これらの実践を通じて、より一層の経営基盤の強化を図り、株主の皆様をはじめ、多くのステークホルダーに対し、その成果を還元できる企業づくりを目指しております。

中期経営計画

当社は1976年に学習塾事業を中心として創業いたしました。その後、高校・大学事業へ進出、M&A・アライアンスを通じて能力開発・キャリア支援事業やグローバル事業へ展開し、「教育」を軸として事業ポートフォリオを大きく変化させてまいりました。

この2026年3月期が創業50年目となります。今後も更なる永続的な事業成長を果たすため、2026年3月期を一期目とする「新中期経営計画【第50-52期】」の検討を行い、策定いたしました。
創業50年を起点に「これまでの教育事業会社を超えて、『人創り』事業会社へ深化」を新成長ビジョンの中核に据え、更なる事業成長を目指してまいります。

当社では日頃から株主を含む投資家の皆様と企業価値向上に向けた建設的な対話を行い、投資家の皆様からは当社の経営方針や資本政策などに関して様々なご意見を頂戴しております。
こうしたご意見も真摯に受け止めたうえで、当社の経営課題に関する現状認識と中長期的な成長と企業価値向上に向けた今後の体制・取り組みに関する考え方について、「新中期経営計画【第50-52期】」を開示することで、ステークホルダーの皆様に当社の経営方針を深くご理解いただきたいと考えております。

こちらもご覧ください